失敗を瞬時に好転させる方法!

こんにちはたまこです。皆さんはこれまで失敗経験はありますか?

「あ~またやっちゃった」「また怒られた」「恥ずかしい」「封印したい」と、こんな経験は誰しも数えきれないくらい経験しているかと思います。

失敗は誰もが経験することだとして、その失敗を上手に生かせてるよ!と思えている方は、どれぐらいいるでしょうか。失敗しても簡単に立ち直れる方ならいいのですが、中には、ずっと後悔していて、何年も前のことをいまだに引きずっているなんてこともありますよね。

今日は少しでも失敗に対して、罪悪感を持たず、良い状況に転換する、簡単な方法についてお伝えしていきます。

目次

失敗は成功のもと!

スピリチュアル失敗ってできればしたくないですよね。日本では失敗はよくないこと、人に迷惑をかけることという風潮があるので、失敗ってとても怖いと感じます。

でも「失敗は成功のもと」ということわざってありますよね。失敗をしたことで、その原因を反省し、欠点を改めることで、成功につながるという意味です。

発明家のエジソンは、失敗したとしても、失敗だと落ち込まずに、「私は失敗したことがない、1万回上手くいかない方法を見つけたのだ」とまるで何かを達成したような言い方をしています。

屁理屈な人のようにも感じられますが、それぐらい強靭なメンタルを持てれば、私たちも今頃はあらゆることで成功できていそうですよね。

しかし、失敗すると気持ちも落ち込むし、周りにも迷惑がかかるし、メンタル的にもよくないのでは?とも感じますが実際のところ、失敗って私たちにはどんな影響があるのでしょうか。

失敗は脳を活性化させる

スピリチュアル実は、失敗をすると、脳が活性化するそうなんですね。「やばいっ!」「げっ!!」って思った瞬間に、ニューロンという脳の神経細胞が活性化して、新たな情報が伝達されるようになるのです。

失敗したら、「もうだめだ!やらない」と諦めてしまうのはとてももったいないことなんです。失敗は次のアイディアが生まれる大きなチャンスなんですね。

成功者と呼ばれる人たちは、小さな失敗を試行錯誤改善し続け、諦めなかった結果大きな成果に繋がっているのです。

成功者が元々すごかったのではなく、多くの失敗をしたことで、脳がどんどん活性化し、斬新なアイディアが沸き上がったと言えるのです。

最悪な事態は「ツイてる」で回避!

スピリチュアル私たちの周りには、感情が素粒子として飛んでいるんですね。皆、様々な感情の周波数を持っており、周波数は悲しみ、苦しみ、喜び、愛、感謝などに別れています。ピアノの鍵盤をイメージすると、低い音の方がどよーんとした感じで、高い音の方が軽やかな感じですよね。

人の感情もピアノの鍵盤のように、叩く位置や強さを変えるだけで、響き方が変わります。恋人といるときは軽やかに幸せの弦が響き、鬼上司といるときは恐怖の弦がドヨーンと響くというイメージです。

失敗したら多くの方が、恐怖や不安に包まれるかと思います。今までどんなにハッピーだで軽やかに演奏していたとしても、取引先からのクレームが来たら、ガガガガーンとベートーベンの『運命』が過り、「あーヤバイ!まずい!殺される!」と一気にどん底に陥ることでしょう。

この「あーヤバイ!まずい!殺される!」のまま取引先に謝罪に行ったとすると、取引先も恐怖や不安にまみれてますから、恐怖や不安のエネルギーが倍になって、やばい状態が拡大することになります。

でもこのときに、「この事態をチャンスに変えるなら?」「成長に変えるとしたら?」と周波数を希望に変えたとしたらどうなると思いますか?

もしくは自分に寄り添い、自分の非を認め、誠心誠意、愛の気持を持って対処に向かったとしたらどうなると思いますか?

脳は活性化してますし、あなたは恐怖や不安の周波数帯からは抜けているので、本当にチャンスに変えることができてしまうかもしれません。取引先との絆も深まるかもしれませんね。

また、あなたはこのことを乗り越えたことで、自信がつきますし、今後部下が、失敗したときも、部下の心情がわかるようになっているので、上手にアドバイスができるようになるかもしれません。

私たちは発想の転換一つで、最悪な出来事から、ついてる出来事に一瞬で変えることができるのです。

どんなことが起きても「ツイてる!ツイてる!」と考えると、本当についてる出来事が起きるという内容は、斎藤一人さん関連の書籍に書いてありますので、参考にされてみて下さい。

 

今でも後悔している苦しみから解放されるには?

スピリチュアル今でも後悔していることや、人を許せず恨んでいることってありませんか?

実は、この状態というのは、自分を不幸な状態から抜け出さないように縛り付けている状態なんです。ずっと恨んでる状態って、なんだかとっても苦しいですよね。

人を責めていると、知らず知らずのうちに、罪悪感にまみれてきますので、相手を責めると同時に、自分は幸せになってはいけないという風に思い込んでしまうのです。

よく親が学費を出してくれなかったせいで、自分は学歴が低く就職できないんだなんて思ってたとします。もしあなたが、就職で上手くいってしまったら、両親に自分の気持を組んでもらうこともなく、子育ては成功したと思われてしまうので、無意識に、就職できない状況を作り出したりします。

他にも、お金持ちに嫉妬していたとします。「ロクに働きもせずYouTubeなんかで広告収入を得やがって」なんて思っていたとしたら、なんかの拍子に、自分がYouTubeを始めることになったとき、自分が批判していた度合いだけ、批判される恐怖を感じ、行動できません。お金を簡単に受け取ることもできません。

愛というのは、感謝と許しです。あなたが自分を許し、周りを許したときに初めて、愛のエネルギーが引き寄せられるようになります。

「親のせいで」「あいつのせいで」「金持ちのせいで」というのをやめ、「親のおかげで」「あの人のおかげで」「お金持ちのおかげで」と「~せいで」というのを「~おかげで」に転換するようにしてみましょう。

まとめ

スピリチュアル失敗を良い状況に変えるための方法についてまとめていきました。多くの方は失敗し、パニックになると、ずっとその状況が続いてしまうと思います。

しかし、周波数帯はいつだって一瞬で変えることができるのです。多くの失敗や後悔のおかげで、手に入れたものも沢山あるはずです。

犯罪はいけませんが、人に迷惑をかけることはお互い様です。自分が失敗しても、他人が失敗しても、「どうやったらいい状態に持っていけるかな?」と愛で対処するようにしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ・1児のママ・A型|過去の苦しい恋愛経験をもとに、真実の愛とは何か?本当の幸せとは何か?愛と癒しの方法を記録…✍

目次